最近、ここのページが安定しないので、サイト構成やページを簡素化して、サイトを引っ越しして見ます。
プラン内容が色々選択可能なので、途中で変わる事も有ると思いますが暫くはコチラでの更新になりますので宜しくお願いします
最近、ここのページが安定しないので、サイト構成やページを簡素化して、サイトを引っ越しして見ます。
プラン内容が色々選択可能なので、途中で変わる事も有ると思いますが暫くはコチラでの更新になりますので宜しくお願いします
「ヘッドライトのデザインでこうも印象が変わるのか?」と思うのが、400系コペン、セロやローブ、GRは見た目が全然違う。今回入庫したコペンもGR、「も。ファク」さんからの入庫なのでノーマルでは無くNewギャレットターボに変更されてるので燃料系の強化、V-Pro制御等の御依頼
今回は最近多いV-Pro Ver3.4を使い、レブ変更は勿論、電ファン作動温度変更、ゼロ発進時のプロスタートの設定、ターゲット空燃比制御と多くの機能を使い、大容量インジェクターをリターン式に変更してもシッカリ制御出来る。これはメインECUだけでは無理なんだよね。
で、配線も終わり燃料ポンプ交換作業なんだけど…作業風景が、おかしいよね??
燃料タンクを降ろすのにトランクからアクセスが必要だし、リヤアクスルにデフが…(^^; なので現車セッティング時にローラーに載ってるのはリヤタイヤ(笑)
FRのコペン、ギャレットターボは130psで完成!!ドリフトも出来るFRコペン、進化が楽しみな一台ですね(^^ そして入れ替えで入庫したのが
これまた400GRコペンのF-CON制御(笑)
3月は今日で終わり、明日からは新年度のスタート。何か新しい事を始める切っ掛けには丁度イイけど、日々の積み重ねが大事。今年のキャドカーズの目標は…落ち着いて仕事が出来る環境整備。少しづつ改善してるけど、まだまだ程遠い。それぞれの意識改革も含め新年度をスタートします!ここのブログサイトも落ち着かないので近々引っ越し予定、また決まったら報告します
さて落ち着いた作業環境が整ったとしても、入庫する車両や御依頼は全然落ち着いてない事の方が多いのが現実…今流行りの軽キャンピングカーが入庫!!綺麗なパステルカラーのハイゼット、車内はキッチンやテレビ、ベッド、ネット環境も装備されメッチャ快適!!
…お気付きになられたでしょうか??上の画像に少しオカシイ物が写り込んでるよね?
そう、このハイゼットキャンピング…快適装備漫満載にした分、重量や空気抵抗が大きく増えたので、走りはドンドン悪くなるんだけど…デメリットを無かった事にする為、NAからキャレコン入りターボエンジンに換装され、さらにターボはHT06改に変更!!それに合わせてF-CON iSとEVCで制御と、見た目とのギャップ萌え大のキャンピングカー
ノーマルの貨物タイヤだし重心も上がってハイスピード領域は危ないので、高速巡行や追い越し時等のシチュエーションをメインに修正完了!疲れたら後ろで寝れるからイイね(^^
初期ロット分が入庫して、通販も合わせ2WD用も4WD用も残り少なくなってきた36ワークス用スポーツマフラー!パワー重視のマフラーが無いとの事で4WD用が大人気!!最近入荷した2WD用も通販含めて絶好調!!両方ともに排気効率優先でフロントパイプからテールまで全交換、程よい音量でフルスロットル時の高回転は気持ちイイですよ(^^
こちらのC系ワークスはエンジンと駆動系の修理で入庫、降ろしてバラシて見るとインプットシャフトのスプライン部が痩せ痩せで…
インプットシャフトの溝がアクセルのオンオフで痩せてきて、矢印のように尖りまくり…ディスクとシャフトが噛まず、滑りのような状態になるのも時間の問題。通常ならインプットシャフト交換なんだけど、部品が無いのでどうした物か…
「俺は大丈夫!」と思ってる、そこの貴方!!健康やコロナには充分に…じゅう~ぶんに注意して下さい!!!! さて、駆動系の交換作業で多いのが小倉クラッチ取りつけ!こちらの40万K突破AE86
ボルトオンターボ仕様OSシングルから、今回小倉シングルに交換してたんけど、ミッション本体が引っ掛かって搭載出来る気配が無い…
イロイロ比較したりフライホイルを外したり…かなり昔の記憶を遡ってみると
OSシングルは専用スリーブに交換してたので高さが合わず、入らないトラップに気が付き純正カラーを取得し解決!!OSアルアルやね(^^;
これは1週間前に納車済みの車輌、異音で入庫したKFエンジンなんだけど、2番の位相が明らかにオカシイのでバラシて見ると
こちらは新車のスイフト、納車に向けて4輪車高調ダンパー、HKSインタークーラー、ナビテレビetc、納車に向けて誠意作業中です(^^
前の記事が見れないとの事で、またトラブル??何でウチのサイトは頻繁にトラブルんだろ?!今は復帰してるので、こうやって更新しています。さてN-ONEワンメークを終え通常営業中!!前にアナウンスした36アルトワークス2WD用スポーツマフラーの初期ロットが入荷しました
パワー重視で製作しましたが音量は程よいレーシングサウンド!!マフラーに限り通販は佐川のeコレクト対応となってますので、御注文お待ちしてます!!(^^
税込み¥94600
最近、エンジン関係の作業が多いんだけどまぁまぁのサイズ感のCX-5のエンジン載せ換えの御依頼
CX-5ってメッチャ加速いいんだけど、マジマジみたら2WAYツインターボやん…そりゃ速いはずやわ。中古のエンジンにマルッと換装して終了!隣に写ってる72アルトもエンジンが降ろされ
エンジン掛かってた事が奇跡のようなエンジン内部の錆びの状態、部品が有るか調べながら作業を進めていきます
全開、燃圧トラブル?とお伝えしたチビック仕様のアルト
フロントガラスの燃圧系やV-Proのデータモニタを見ながら既に付いてるゼイトロ数値に違和感を感じセッティング用のAF計を付けて見ると安定した数値だったので、そっちを見ながら、最終ブースト145Kpa程でもフラットパワー、115psで完成
6日、茂木サーキットで開催された「N-oneオーナーズカップ開幕戦」に参加された皆さん、関係各所の方々、お疲れ様でした!!今回、久しぶりのワンメイクレースの参戦、そしてN-oneも茂木サーキットのコースも初めて走るので、どんな展開になるか不安でしたが、和泉ナンバーエヌワン号
隣で笑ってる44Gさんのサポートも有り、初参戦ながら24番手スタート 21位でゴール!! 途中5台抜きの19位まで行きましたが他車との接触も有り少し順位を落としましたが無事に完走です!!ワンメイクレースは参加車両はノーマルのイコールコンディションなので凄く難しいレース…なので次に向けて修正していきます。応援有難う御座いました!
お客さんの車輌を帰りの道中でピックアップしました(^^
明日、開催されるN-One開幕戦は初めての事だらけなので順調に進むのか気になりますが、和泉のピットもバタバタしてます。中々スンナリ行かない作業も…クラッチのVerアップを試みてるんだけど
圧着力を上げても乗り難くなるし、圧着力を変えずに摩擦係数を上げると熱や操作に不安が有るし…やって見ないと分からないパターンで悩み中。
こちらはエンジンオーバーホール、ターボ交換で預かってたチビック仕様のアルト!OSのオーバーホールキットを組みインジェクターを交換
エンジン始動し、慣らし完了!!K6のHT06ターボ、V-Pro仕様は過去に何台も製作してるパターンなのでスンナリ終わると思ってたらセッティング中に空燃比が落ち着かない…ジェットから外して燃料関係をチェックするも不具合箇所は見当たらず
燃圧系をフロントガラスに張り付けて確認しながらセッティングすると、安定したりフラついてたので電源線を確認すると
ポンプ電源線が錆びて接触不良の形跡発見!カプラを辞めてハンダ止めしコレで治るだろうと再度セッティング開始すると
今度は牽引フックポイントのスポットが剥がれてジェットセット出来なくなったので、溶接修理。もう一度ジェットのセットし完成するかと思ってたのに
まだ空燃比不安定要素が存在してる…だんだんAF系の数値すら信用出来なくなってきたので、ソコから見直しが必要。
こちらは走行中に変な挙動になり不動で運ばれてきたワークス、前進するもバックしないので上げて確認すると、有り得ない角度のドラシャ
長年整備してきて、こんな所が折れるなんて見た事が無い…しかもブーストアップ程度で…しかも、これ強化ドライブシャフトらしい…相手はデフに刺さったままです
オーバーヒートで入庫したアルトウォークスルーバン、エンジンを降ろして各部確認中なんだけど、かなりヘッドが歪んでるようで
コーヒー色をしたエンジンオイルが出てきました。ヒーターからも漏れてたので点検すると
劣化したホースから少しづつ漏れてたようで銅パイプの色がエメラルドグリーンに…水回りを徹底的に修理しエンジンのオーバーホールで使う廃盤の部品を、どうするか検討中
アイキャッチは今日の綺麗な下弦の月…戦争やコロナでウンザリした気持ちに、少し癒しを
少し前にご報告したように6日の日曜日、栃木県の茂木サーキットで開催されるN-Oneワンメイクレースに向けてCAD-N-ONEで現場サイドが用意した物と言えばお決まりの…
ステッカー製作!!結構メンドクサいし時間が無く、ずっと欠品だったんだけど今回のN-ONEエントリー名が
「和泉の国からブログ@N-ONE」になってるから、こりゃ貼っとかないとアカンやろ!と急いで製作。未明に2台積み積載車で和泉を出発したようで
途中、運転中の石川社長、そして助手席に今回の道連れ44Gさんから「石川パーキング」通過の報告を受けながら、まづは最初の目的、下に積んである36ワークスの納車先へ!このワークスは店頭中古車で御成約のキャンバストップワークスが茨城県で同タイミングだったので
茂木前に納車出来ました!レースは明日予選で日曜日が本番、応援宜しくお願いします(^^