軽自動車のNAとほぼ同じ出力:57psを1気筒の220ccで絞り出したKF-DET搭載のL400コペン、機械的に弱い部分は素材や形状の見直しで対策済みだけど、変更していない部分で心配なのがコンロッドメタル…KFに使用してるH断面はI断面よりコンロッドに掛かる負担は大きく、メタルトラブルはフルブローに繋がる重要なパーツ
なので、恐らく日本で1番サーキットで酷使されてるKF-DETのメタル状態確認の為、取り外して見ると、上も下も綺麗で一安心!純正メタルは、かなり薄いので、オイルクーラー装着やメーターでのオイル管理が重要です(^^
こちらは傾向的にパワステトラブルの多いスバル車ですが、このインプレッサもパワステポンプがロックしたので交換!!序でに高加給時に、何処からかピ~音がするとの事でパイピング類の圧漏れチェックをしようとSSTを探すも、基本的に軽自動車サイズしか持って無いので、急遽SSTを製作(^^;
圧を掛けて行くと前置きI/Cキットのパイピングの抜け止めビートが浅くて漏れてたので、この部分を切ってビートメーカーで新規に製作
した所、分厚いアルミ材なので返しには限界が…って事で見栄えは悪いけどビード部分を溶接で肉盛り!!ブースト250kPaでも抜けない実績有るので、ここは問題無し!! しかし、だいたい、こういうパターンは、次に弱い所から漏れてくるから再度点検です(^^;
こちらは、注文車で入庫したの80スープラ、カッコ良すぎ!!15年以上前の大排気量ターボ車ブームの名車、大事に乗って下さいね!!そして珍しく普通車が多い敷地
こんな内容はウチっぽくないので….軽トラのミラー交換や、懐かしいコペンのオイル交換、HA22のワークスにF-CON iSとEVCのブーストアップ、ヘッド抜けのJBコペンエンジン修理とかのほうがホットしますね(^^;