今日の湿度はシンドかったですね・・・汗が引かないような時に限って溶接作業が多かったり・・・今年は、かなり暑い夏になるとの予報なので、バテないように頑張りましょう!!(^^
そんな今日、HA36ワークスのフロントパイプをφ50で製作してるんだけど曲げが結構複雑でオイルパンやギヤボックス、フロア、ミッションケースとのクリアランスがキツイですが、いちお形になりました!!あとは4WD用マフラー待ちでそこからメインをφ60で製作するんですが、納期未定との返事が・・・(^^;

さて少し前に入庫したLA400コペンのV-Proセッティング完成しました!!当店では400コペンにV-ProVer4.0での制御は2台目になります。Ver4.0の最大のメリットは電動スロットルを独立制御出来るので、スピードリミッターもスロットルコントロールも自由自在に制御出来る事です

配線の数やモニター項目も、今までのV-Proよりかなり多く、アイドルコントロールもV-Proの電動スロットルで制御するので、なかなか手ごわいですが、それだけ細かく制御出来るという事です(^^; 400コペンは現状では完璧に車速リミッターが解除出来ないので、通常のV-Pro3.4で制御するならVer4.0をお勧めします!!


そしてリミッターカットと言えば36ワークス・RS用が発売になりましたね!!スポーツ走行字時等、加速がいいので直ぐにリミッターに当たってましたが、これでリミッターのストレスから解放されますね!!早速、お客さんのRSに取り付け!!同時に5ZIGENマフラーも装着しました!(^^

取り付け作業はCPUに割り込ませて、本体は室内に固定なので取り付け作業指数は0.7hくらいですね!CAD・RSにも取り付けて140以上でのF-CONデータ取りも行う予定なのでお楽しみに~!!(^^
データ取りは、S660も勿論進んでますよ!!パワーアップの前に止まる・曲がるがシッカリしてないと安心して踏めないので現状で不満の有る場所を確認しながら変更中!!


まず、ロールの多さが気になるとの事で前後スタビを交換!!そし次は、もちろんブレーキ!!前後をエンドレスに交換、すこしづつ安心して踏める仕様に近づいてます!!パワーは、機械的に壊れなければ幾らでも上げれるので、もう少し、止まる・曲がるを突き詰めてからパワーアップ予定!!お楽しみに!!(^^

CADCARSでは現在、スタッフを募集しています(^^
年齢・資格不問・要普通免許 ヤル気が有ればOK!!
当店は各新車・中古車販売から車検・整備・カスタムや各種走行会へのサポート等、より良い充実したカーライフをお客様に提供出来るよう、スタッフ一同が日々全力で業務に当たっていますので、私達と一緒に働きませんか?
応募要領や面接日時、ご質問はお気軽にTEL・Mailして下さい!!
TEL:0725581323 メールフォーム