今年は残す所、残り4日。来年は、スタッフ増強して更に飛躍の年にしたい!!(笑) キャドカーズの今年の営業は本日が最終日なので、今も最後の追い込み作業中です!一般整備は効率よく回す必要が有るので、点検、部品手配、車検ライン、整備作業、洗車等の一連の流れをテンポよく!合間に入って来るクイック作業もね!36ワークスはリヤシューを定番のエンドレスに交換!エンジン不調、チェックランプ点灯で入庫したステップワゴンはホンダアルアルのコイル不良、中古で買ったばかりという22ワークスは電気系トラブル修理で入庫、中途半端に残されてるセキュリティーの配線撤去やキースイッチ、漏電の修正で完治!勿論多数のオイル交換や他の整備も有るんだけど…覚えて無いです(^^;
車検も不具合箇所無しで全て1発合格!今年の年度末の車検場は、かなり空いててスムーズに終わりました!!30セルシオはスーパーチャージャー付きですが、車高もガスもノータッチで車検に通る合法車!!ローバーは部品が比較的入手しやすい車種ですが、年式に因っては廃盤や本国手配等もチラホラ
カスタム部は3685からポン付けタービンの36100へVerアップしたワークス!燃料強化とF-CON iS、EVC、エディター、データをソレゾレ書き換えて完成!!このタービンはお客さんの御下がり…同じ仕様でセントラル35s台を記録してるのでタイム比較される事、必至です(笑)
こちらは、36を購入したら、まずはエディター!のLT仕様、車速や回転リミッター、レギュラー対応ブーストアップで程よいトルクアップが人気!データー入り本体価格は¥6万!!
こちらは3670LTから、今回、F-CONiSとEVC追加の3685仕様、もちろん、エディターも書き換えてMax仕様の完成!!RSは街乗りメインでの使用に丁度良い変速時間やヒーター付きシート等の装備付きなので、生産が終わったこれからは稀少になってきますよ!!
エンジン単体製作のKFは完成、キャレロコンロッドにCADピストンで耐久性大幅アップ!!36のミッションはギヤ比変更等、組み換え可能か各部検証中!今までのエヴァカラーから、色々なキャンディー系に変わったコペンはNos噴射と耐久性の確認!恐怖を感じるエンジン音でした(笑)