ターボ車のチューニング度が上がれば出てくる問題の1つが吸気温上昇!!パワーを上げる目的でブーストを上げるから温度上昇は仕方ないけど、吸気温度が上がり過ぎると出力低下は勿論、最悪はエンジンブローする事も有るので高性能I/Cに交換したり、走行風をコア全体に当たる様に上置きから前置き化するのが一般的!!
そんな前置きI/Cした店頭中古車のKeiワークス完成!!今回は100ps程なのでコンパクトなコアを使用しコンデンサーやラジエターにも風を有効に当たるように製作!ターボをB31からHT07に変更!!
懐かしいブーストコントローラーのHKSのEVC4!!2つ前のモデルだけど、EVC5よりトラブルが少なく制御も問題無いのでそのまま使用、V-ProはVer3.2制御で約105psで完成!!今は陸送中なので到着までもう少しお待ちくださいね(^^
普通車なら前置きI/Cキットとか有るけど、軽自動車は前置きI/Cキットなんか存在してないので、アルミで見た目にも拘ってサクションまで制作したタイプ、2層タイプコアを使用してノーマルバンパー内に入る様にミリで調整したり、ドラッグ仕様のインパクト狙いでバカデカイ前置きI/C付けたり、サイドタンクも制作したりと見た目と性能を追及してましたね!費用と時間は掛かりますが如何ですか!?(^^;