泉州地方の祭りも終わり、少し落ち着いた感じが有りますが、秋のイベントと言えば、K-CARミーティング!!今年は少し早く、10/21に開催され、まだ参加受付中との事!!今年もCADCARSから36ワークスを中心にお客さんやCAD36100AGSで参加しますので是非一緒に走りましょう!!
さて個性的なルックスで今だに根強い人気なのが、ダイハツミラジーノ!!エンジンもEFやJB、ターボ仕様やNA仕様と豊富な選択も人気の一つ!!このジーノはEF-SE搭載モデルで外観は3ドア!確かジーノは3ドアの設定は無かったハズなので顔面移植モデルかな?メニューは人気のEF-SEから、ノウハウ満載なEF-VEに載せ換え!ミッション側は変更無しだったけど、インプットシールからの滲みが酷かったので、ここはサービスで交換しときました(^^
エンジン載せ替え時に、スロットルワイヤーやパワステの加工後、エンジンハーネス引き換えて車両ハーネスをSEとVEで繋ぎ変えて、同時にイーマネージ制御用ハーネス追加!!各メータ類、チェックランプ点灯も無く、ジェットで現車セッティング完成です!!
こちらも、ミラジーノ、EF-DET!症状は1.2速のギヤの入りが悪いとの事で、EG,MT一緒に降ろして、まづは分解してみる
シンクロを外して見ると色が変わってて「何かコーティングしてる?」と思ったけど、良く見ると溝も無いし、1速シンクロが割れてました(^^; 正規の状態に組み直して搭載し完成!!同時に車検も有難う御座いました(^^