当店で一番、高価な機材はシャシダイナモのダイノジェット、4WD対応、1500psまで計測可能らしいけど、日本で1500psも出てるストリートカーなんか…でもジェットの段階式負荷装置や2WD車両でも4輪同時で回せるシステムはダイノジェットだけ!!最近の車輌は、FFやFRの2駆車輌でも、4つのタイヤが同時に回り4つのホイルからの回転信号がCPUに入らないとフェイルセーフが入り、セッティングやパワー計測が出来なくなってきます!!S660のCVTが通常のシャシダイナモではパワーチェック出来ないんですが、ジェットなら計測もセッティングも問題無く出来ます!(^^
で、今回、性能が大幅にVerアップされたシステムに一式変更する為、2日間かけてダイノジェットJAPANさんが機材の入れ替え作業(^^ CPUも高スペックが必要との事で新規導入!!…が、ジェットの部品が一つ間違えてたので作業ストップ!!アメリカから空輸で週明け到着予定なので、それまでセッティング作業も出来ず、空いたまま放置プレー今日で3日目、勘弁して欲しいわ~(・・;
なのでカスタム部はエンジン作業等を優先で進めてる中の1台、ガスケット抜けのコペンのヘッドを車上で降ろしてると、色んな寸法がズレてるらしく、インマニまで外す羽目に…定番のバルブシール漏れは同時に修理!
こちらのJBは、色々おかしな事になってたリビルトエンジン!各部消耗品交換にフルフロー加工済ピストンを組み込みO/H完成です(^^
こちらは当店人気のTE37ソニック組み換えメニュー!!純正タイヤを使用するので費用も抑えられるし、外した純正ホイルはスタッドレス用に使用するのがベスト!!
装着写真は無いんかい?って突っ込みは聞き流して、こちらは懐かしいS15シルビア、ギヤが入らないとの事で早速、降ろしてバラし原因判明、比較的軽症ですね(^^
週末なので今日も高い36来店率!!新車12カ月点検を兼ねて三重からの御来店もありました。キャドカーズは、認証工場なので色んな車輌の点検・整備・エンジン・MTやATの分解整備は勿論、カスタムやチューニング、コンピューターの現車セッティングまで、全て自社管理のモトで行ってます。
特にチューニングに関しては、パーツの選択や取り付け、エンジン各部修正や調整内容等が明確でないと、不安ですよね?!「店でチューニングしてもらったけど、イマイチ納得できていない」といった相談や、チューニング確認、手直し依頼が多いのも事実…実際に車輌を見ないと診断やアドバイスは出来ないので、現状に不安の有る方はお気軽にご来店下さい(^^
最後に、当店でギャレットGTタービンにV-Pro制御したお客さんが、プロスタートでゼロヨンチャレンジ36ワークス初見シーン,ど~ぞ~(^^