世間はオリンピックで賑わってますが、キャドカーズは車検・修理・カスタムで賑わってブログ更新もさぼり気味でした(^^; 少しヘビーな車検だったLS460、アーム類のブーツ破れは車検に通らないので、交換必要なんですが、通常は破れたブーツのみの部品供給が有り、部品代は500円程で工賃5000~1万円と常識の範囲内で収まるんですが、LSは特殊な形状のブーツで単品供給が無く、ブーツが付いているナックルASSYでの交換片側2万×2の部品代が必要…工賃も片側で4万×2
そしてブレーキフルード・ATF交換時には漏れなくテスターでの作業が必要と手間と工賃が半端無いんですが、そんな事でゴチャゴチャ言う人は乗らないで下さい!って車ですね(^^;
こちらは吸気系をアップデートした為にビミョーにズレた燃調をフラッシュエディターで補正したインプレッサ!フェイズ2をインストールして様子見です(^^
エンジン製作も順次組み立て!!JBは定番のバルブシール交換は勿論、各部、出力や耐久性を考慮して修正・調整中
通販で今、一番人気の36用強化トルクロッドASSYは、無駄なピッチングを抑える事ができ強化ブッシュ組み込み新品ASSYで13000円とリーズナブルなのも人気です!!随時、製作発送してますので、暫くお待ち下さいね(^^
こちらは3685から36100へのアップデートが二台…埼玉と兵庫から入庫で2台共AGSでクラッチ強化、LSD交換
3685から36100に変更と同時に、各データ:EVCのブースト設定値、F-CON iSのデータ補正値、フラッシュエディターデータ、診断機でのAGS学習・クラッチ学習と全てのデータ書き換えと車輌に合わせてズレを補正する事で、チェックランプ点灯回避や出力を調整!ターボ・燃料・データ変更等が必要なので、日にちは1泊2日~の期間が必要、100馬力仕様に掛かる費用は85馬力からのアップデートだと約30万円で可能!!インタークーラー、オイルクーラー、強化クラッチ、フロントパイプ未装着の場合は、充分な性能を発揮出来ないので交換が必要、勿論、F-CON とEVC装着済みが前提です!(^^
他にも色々有るけど次回に…(^^;