8月も残り僅か…夏が終わります!!小中学生の子供がいる家庭は恒例の夏休みの宿題の追い込みで大変!!(^^; しかも今年は夏休みが1週間少ないようで、更に追い込みが…我が家も例に漏れず2.3日前でも、宿題がまだまだ残ってたので、子供に「毎年毎年、同じ事言われないように!!ギリギリまで溜めんと、もう少し早めに終わらせられへんかな?」といいながらふと脳裏に…
….アレ??(・・;
「始業式の日にちは分かってるんだから、もうすこし賢く早目に予定を立てて宿題を終われるように!」と、言いながら….
…毎回、走行会出発・数時間前にようやくエンジン始動!!セッティング開始~!!とか、やってるな… と、子供に言いながら自分も同じ事してると深く反省(^^; 次こそは余裕を持って早めにエンジン降ろし… たいんですが暫くは定位置で(^^;
さて敷地に36ワークス祭りは変わらずですが、一般車の修理・車検の入庫も!発電不良でオルタネーター交換のクラウン、クラッチ制御付きの独特なプーリーです
こちらは86のLSD、今までの2ウェイから1.5ウェイ、ロック率変更、歯当たり調整等、地味なパーツですが走りに拘るなら絶対に必要なパーツ!!オイル管理も忘れずに(^^
そしてセッティング作業や準備も順次進めていってますが、ここに来てまたまたジェットに問題発生…雨の時期や連日使用すると不具合が…だいたい週末発生→業者休み→月曜まで使用できず…困りますね(^^;