昨日から5月!!キャドカーズはゴールデンウィーク中は通常取りの営業、休みは6.7.8となってます。休み中は不要不急の外出は控えて過ごしましょう(^^
さて人気のエキマニプロキットにダイハツKF-VE用にEGR付きが追加!!ミライース等に採用されてるEGR車両にも取り付け可能、装着した車両のオーナーはトルクとピックアップが良くなったとの評価!!低燃費NA車両でスポーツも似合います!!
EGR無し:¥41000 EGR付き:¥42000 税別
さて現場は緊急事態宣言中なので、ディーラーのような16時終業とは行きませんが無駄な残業をしないように切り詰めて作業中!!以前に紹介した山の仙人の軽トラ
こちらも緊急事態宣言で引き取り要請、今度は走行中に加速が鈍くなり黒い煙が出て止まったとの事。「この針が右イッパイまで行っとったわ~」というメーターは水温計、早速降ろして確認
オーバーヒートし過ぎて水とオイルが混ざり水回りがドロドロ…もう各部ボロボロでエアコンもほぼ効かない24年落ち、走行25万キロ超えてるキャリトラ…買い替えを勧めたいんだけど年金暮らしでそんな余裕も無いから、出費を抑えるようヘッドを分解し面研修正で完治!!
こちらも年季の入った33年落ち72ワークス、オイル漏れ修理やO/Hで修理中、エンジンも掛かり各部点検中なんだけど、入庫時から吹けが悪いとの症状が有りタイベルズレが有ったのでOHして治るかと思ったら、まだ完治せずEGR過多のような吹け上がり感…まだ原因が有りそうなので調べると
燃料デリバリーのダンパーを外すと出てきたのは大量の燃料フィルターのカス!経年劣化で少しず剥がれて詰まって来たんでしょうね。ダンパー内部は分解不可、新品は廃盤なので中古に交換、インジェクターフィルターも当然、詰まってるので綺麗に取り除いて完了!!吹け上がりも綺麗になり、各部を組み上げこれから2名公認取得準備等、完成までもう少し!!
そしてこちらのフロントディスクが割れてた36ワークス、リヤシュー交換時に今度はリヤハブベアリングのガタが発覚、まぁまぁ激しい走りをすると色々と…(^^; 他にも車検やオイル交換や入庫多数なGW
そして忘れた頃に必ずトラブル、不安定なダイノジェット…ブレーキ解除が出来ない不具合の原因判明し修復、DYN検査したい方は如何ですか?!