会社の近くの大行列が出来ている開店前のドラッグストアを横目に通勤しながら、「やっぱ備えは大事やで」と…今、関東からO/Hで入庫したCA72Vのオーナー自身のストックパーツの多さ。32年前登録の550ccのF5エンジンを搭載したアルトワークス、廃盤のパーツも有ると思うけど、ガスケット類やウォーターポンプやストレーナー等、主要なパーツを新品で持っている情熱に脱帽です
もうすぐ腰下は完成!!次はヘッドを載せる工程ですが、このヘッドもバルブやラッシュも付いた新品ASSY…もはや執念のコレクション…また追々作業は御紹介しますね(^^
そのワークスとの比較写真が衝撃的すぎる、O/H中のアメ車のピストン(笑) これ1個で軽自動車の排気量のV8エンジン 年式が近いのか、非常に良く似た形状ですね(^^
こちらはKF改ターボ仕様のエッセ、キャレロコンロッド組み込んだ強化エンジンは車輌に搭載され、次はF5ターボを現車に合わて取り付けしパイピングやオイルライン、ターボ関係の細かいにフィッティング作業に入ります
こちらのノスタルジックエリアは修理点検で入庫の旧車グループ(笑) ノーマルマフラーやエアクリが逆に新鮮なZ
御年50歳以上になるブルーバードは発電不良、新品とは信じ難い箱に入ったボルテージレギュレターを交換(笑) 中身より箱の方が値打ち有りそうじゃない!?
そしてコレがまた入庫…orz